3.西王母山(せいおうぼざん)     丸屋町   明暦二年(1658年)

 むかし崑崙山に住む、西王母が天女とともに舞下って、君に桃の実を捧げ長寿を賀した。この桃は三千年に一度、花が咲き、一個しか実らない貴いものであった。
 その後、これに桃太郎の説話を加味したものといわれている。俗に「桃山」と呼ばれている。
 所望は桃が二つに割れその中から童子が生まれる。        (大津観光協会パンフレットより)

西王母山(せいおうぼざん)

 

今年、桃童子のからくり人形を約200年ぶりに新調(複製)した

曳山に乗る子供たち

 あでやかな見送り幕・胴幕は、龍の図柄で統一されている。

        4.神功皇后山(じんぐうこうごうやま)                 大津祭り・目次