東トラナ(門)は、サーンチーの一方のシンボルともいえるヤクシー像があり、横梁中段の出家踰城(しゅっけゆじょう)の場面も有名
東トラナ(門)(1世紀初期、高さ 約9m)
トラナは木造の門を石で置き換えた姿をしている
東トラナ(門)は、サーンチーのシンボルともいえるヤクシー像(下段横梁の右下)があり、横梁中段の出家踰城(しゅっけゆじょう)の場面も有名 |
ヤクシー像
果樹の下に立ち頭上の枝に手を伸ばすヤクシー像は、シャ-ラバンジカーと呼ばれ豊饒・多産の象徴として崇拝されるとともに仏教の聖域を守る守門神として採用された
ヤクシー像
東トラナは、なんと言ってもこのヤクシー像が世界的に有名だ。このヤクシー像に惹かれてサーンチーに行きたいと思う人はかなりいるだろう
サーンチー東トラナ(門)横梁のレリーフ
横梁 中段表面の浮彫 (出家踰城・しゅっけゆじょう)
シッタダールタ王子(後のブッダ:菩提樹で表示)は、馭者チャンダカを従え、愛馬に乗りひそかに城をでる。右端上は、王子(仏足石で表示)と馭者・愛馬との別れ。
神々に蹄(ひづめ)を支えられた馬が、左から右に四度繰り返され、馬上の王子は傘で表される。右端下の帰還の馬には神々の支えや馬上の傘は表現されない。
横梁 中段裏面の浮彫
ブッダ(菩提樹と宝座)に近寄り、その教えに耳を傾けるライオンや水牛や羊(中央右上:顔が人間になっている)をはじめとする動物達。
横梁 上段表面の浮彫
梁の上に立っているのは三宝標で、仏・法・僧の三つは「三宝」と呼ばれ、仏教徒は三宝に帰依する。三宝は、仏教の象徴として用いられる。
横梁 上段裏面の浮彫
過去七仏(ブッダと彼以前に現れたとされる六人の仏たち)を表している。
横梁 下段表面の浮彫
アショーカ王のブッダ・ガヤー巡排。右側に象から降りるアショーカ王と王妃、中央にブッダ・ガヤーの菩提樹と建物が刻まれている。
横梁 下段裏面の浮彫
仏塔に蓮華をささげる象たち。
サーンチー東トラナ(門)縦支柱のレリーフ
縦支柱 上部 左側 | 縦支柱(左側) 下部 (正面:左面) | 縦支柱(右側) 下部 | ||
上部はガジャラクシュミー(吉祥天と二頭の象) | 下に説明文 | 正面(上、右面)に天界の場面が彫られている |
縦支柱(左側) 下部 (上中央写真)は、上から三面がブッダガヤーの菩提樹と宝座に参拝する天人(上から二面も天人)場面。その下は、ブッダ(宝座)が、
ナイランジャナー河の河底を歩きカーシャパ兄弟を驚かせた場面。最下面は、ブッダに会うために、王舎城の宮殿から馬車に乗り、出発するビンビサーラ王
ラクダの上にのる男女のレリーフ(裏面) | 山羊の上にのる男女のレリーフ(裏面) |
東トラナ(門)の左側に残る最長文の奉献銘(AD450-451年)
主婦ハリスヴァーミニーが、亡き父母へ追善供養の為、金貨を布施した
東トラナ正面より第1ストゥーパを見る(偏光フィルター使用)
(撮影:2003年12月29日)