![]()
![]()
ヒンドゥー寺院群(インド、カルナータカ州、7世紀)
バーダーミからパッタダカルへ至る建築様式の中間に位置する寺院群

白いマハークーテシュワラ寺院とマリカールジュナ寺院を中心に多くの小祠堂が建っている
![]() |
![]() |
|
| マハークーテシュワラシュワラ寺院 | タンクで沐浴する参詣者 |

長い渡り廊下
![]() |
![]() |
|
| シヴァの乗物、ナンディ(牡牛) | ||
![]() |
||
| ナンディが図案化され刻まれている寺院の柱 | 参詣者に赤い粉を塗されたリンガ |

寺院の壁面にはヒンドゥーの神々がはめ込まれている(写真:両性具有のシヴァ神)
![]() |
![]() |
|
| シヴァ神 | ヴィシュヌ神 |

寺院の基礎部のレリーフ
![]() |
![]() |
|
| 野猪に化身したヴィシュヌ | 両性具有のシヴァ神 |
パッタダカル寺院群(世界遺産)
南インド、ヒンドゥー王朝の美術と寺院

寺院の前の広場で昼食をとる参詣者の方々
(撮影:平成2008年3月17日)