エローラ(ELLORA)

 インドで生まれた三宗教が、4世紀にも渡って共存した

 インド西部、アウランガーバードの北西約25kmのところに位置し、なだらかな丘の西麓に約2kmにわたって仏教ヒンドゥー教ジャイナ教

 石窟が並ぶインドを代表する遺跡である

  ヒンドゥー教窟

 第13窟〜29窟および丘の上に番号のない20以上の小窟は、ヒンドゥー教に属している。主要なものは、7〜9世紀、小窟はさらに後の開窟にあたる

第16窟 カイラーサナータ寺院(8〜9世紀)

幅45m強、奥行き85m弱にわたって岩山を掘り下げ石彫寺院(高さ約30m)をつくった。カイラーサナータ寺院は石の彫刻である

  仏教窟

 南端の第1〜12窟が仏教窟で、7〜8世紀に開窟された。エローラの仏教窟は、インドにおける仏教石窟最後の遺例で規模が大きい


第12窟の結跏趺坐仏(7体並んでいる)

第12窟には女性像の密教系尊像がみられる

  第10窟 ヴィシュヴァカルマン窟(左写真 7世紀)(エローラ唯一のチャイティヤ窟でストゥーパの前面に仏像を刻んだ仏龕(ぶつがん)が

        設けられストゥーパよりも仏像の優位性が示されている)

 エローラ(2) 仏教石窟寺院(1) 第12窟       アジャンター・エローラと西インドの石窟寺院

  ジャイナ教窟

 ジャイナ教は、ブッダとほぼ同時代のマハーヴィーラ(前6〜前5世紀)を祖師と仰ぎ、特にアヒンサー(不殺傷)の誓戒を厳格に守るなど、その

 徹底した苦行・禁欲主義を持って知られるインドの宗教

 北端の第30窟〜34窟はジャイナ教窟で、8〜10世紀に開窟された

第32窟 装飾の施されたジャイナ教窟内部